2018年 05月 30日
やっぱりご飯がいちばん! |

流行り、ご飯が悪のような感じになったのか・・・
という私も2年前にかなり太ってしまった身体を絞ろうと
あろうことか米屋なのに炭水化物抜きダイエットをしました。
同時にジムにも通いちょっときつめの筋トレもしました。
ジムでマッチョな皆さんに混じってベンチプレスをしてました。
糖質を摂らないと、身体に水分を貯めにくくなるのもあり
体重はおもしろいように落ちます。
5ケ月で7キロ落とし、痩せたと喜んで意気揚々でした。
筋トレ大好き、サラ・コナーになるとか言って調子に乗って
いました。
そんなある日、ベンチプレスをしている時、右肩からブチッと
いう音がして、痛みが走りました。
その日から肩が痛くて重いものを持ち上げれなくなりました。
結果、肩の腱を切ってしまったのです。
仕事で重いセイロを上げ下げします、なんとかやって
ましたが、かなり辛かったです。
腱が切れたとはわからなかったので、肩の痛みをなんとかしようと
近所の鍼灸院に行ったときの会話です。
先生に「川井さん、絞りましたね~」と言われ5月で7キロ落としました
と答えました。肩にパッドを当てながら「あれ?まさか炭水化物抜きとか
しました?」と聞かれ「はい、やりました」というと先生は「やっぱりね、
そういう皮膚をしてる」と言ったのです。
私はびっくりして、ショックをうけました。
その後、知人のお医者さんにそんな話をした時にその先生から糖質制限を
してる人は血管がもろいと聞いてまたまたショックを受けました。
ちゃんと勉強もしないで安易に糖質制限をすると老化して早死するとも
聞きました。
肩は4本のボルトを入れて腱を繋げる手術をして、リハビリも含め半年くらい
かかりましたが、治りました。みんなにも迷惑をかけ、娘達から「調子乗って
やりすぎだ!」と怒られ、大いに反省しました。
それから本やネットでいろいろ調べてみて、日本人にはやっぱりご飯と
発酵食品がいちばん!ということにたどり着きました。
米屋なのに情けないです・・・
でも今は、おいしいご飯に、自家製麹納豆や自家製みそですっかり
元気になりました、絶好調です!
※写真は肩の腱を切る直前の調子にのっていた頃の私です(^^:q
by kawaikomeya
| 2018-05-30 23:38